top of page

​もっと見る

See more NAITO SEIKEI?

​じょうわんこつがいそくじょうかえん
(てにすひじ)

​上腕骨外側上顆炎
(テニス肘)

一般に「テニス肘」と呼ばれます。

様々な原因によって引き起こされますが、多くの方は使い過ぎによるものです。

テニス選手だけでなく、女性では腕の運動(家事やパソコン作業など)を繰り返す動作の職業、男性では精密性(ネジを回す・フタを開けるなど)を要求される職業の方に多いです。

​治療は「PRICE処置」(保護・安静・冷却・圧迫・挙上)が基本となります。

当院ではバンド・湿布の処方のほかに、体外衝撃波療法を取り入れた治療も行っております。

IMG_25B7314D2358-1_edited_edited_edited_

​症状

肘の外側から手の甲にまで伸びる細長い筋肉の「短橈側手根伸筋」が主な原因とされています。この筋肉の付着している部分が炎症し、痛みを引き起こします。

テニスなどのラケット競技での動作時痛や、指先から手首を使った際に「肘の痛み」や「握力が入らない」などの症状を起こします。

IMG_3767.heic

​テニス肘バンド

バンドの圧迫によって負担を軽減することで痛みを緩和することができます。就寝時や休憩時間など痛みの少ない間はなるべく外して頂き、血流を確保することで治りが良いとされています。​肘の外側から指2〜3本分肘から離して装着してください。

IMG_2549.heic

​治療

「安静」と言っても、お勤めの方や主婦の方は完全に安静にすることは難しいと思います。そこで当院では対象の方に体外衝撃波療法やPRP療法がございます。

​詳しくは体外衝撃波療法PRP療法をご覧ください。

​もっと見る

See more NAITO SEIKEI?

bottom of page